なんとなく印象として新型コロナウイルスワクチン接種後の帯状疱疹の発症が増加している感じがします。きちっとした数はわかりませんし、多くは皮膚科を受診すると思うのでわかりませんが、痛みを訴えてペインクリニックを受診する帯状疱
年: 2021年
ケトン体サプリメントは肥満の脳機能を改善するかもしれない
肥満の人は、脳血流の低下と脳由来神経栄養因子(BDNF)の減少などにより結果、認知機能障害のリスクが高くなります。脳のエネルギーはブドウ糖ですが、認知症では脳のブドウ糖の取込みが低下します。その場合、糖質過剰摂取をしてい
乳がんに対するサプリメントの有害性
普段からサプリメントを常用している人もいるでしょう。また、がんの診断や治療を機にサプリメントを始める人もいるでしょう。しかし、有効な効果を得られればいいですし、悪くてもなんの効果もないのであれば問題はありませんが、もしか
カロリー計算なんてあてにならない
いまだにカロリー計算を信じている人がいます。100年以上も前に考えられた方法で計算したものをいまだに使っています。しかし、この計算が間違っていることは1970年代には明らかになっているようです。カロリーはアトウォーター係
赤ちゃんにとっては糖質は鎮静剤レベル?
新生児のMRI検査は鎮静が必要です。途中で動くと画像が撮れないからです。ちなみにMRI装置の世界での人口当たりの台数は日本がダントツの1位です。 最近は、と言ってもかなり長い間、新生児に鎮静をする機会もなくなったので、今
塩分制限って本当に必要?
日本高血圧学会の提言では塩分の制限を次のように行っています。 高血圧の予防のためにも食塩制限を―日本高血圧学会減塩委員会よりの提言(2012年7月:2016年6月修正,2020年6月修正) 高血圧の治療にお
朝食を食べない子供はバカになる?負け組になる? その2
朝食の重要性は食品産業などとつながっているため、正当な評価はされていません。以前の記事「朝食を食べない子供はバカになる?負け組になる? その1」のように、一部のいわゆる専門家は朝食を食べないと脳が働かず、成績が低下したり
糖質制限はがん患者の生活の質を改善する
糖質制限食やケトン食だけでがんを克服することは無理でしょう。しかし、糖質制限には生活の質(QOL)を改善したり、再発や死亡してしまうリスクを減らす可能性があると思います。 現在はインターネット、SNSの広がりで、様々な情
朝食を食べない子供はバカになる?負け組になる? その1
朝食の重要性は盛んにマスコミなどが伝えています。食育の世界でも子供が朝食を食べないことの弊害が言われ続けています。 子供の教育のサイトで、「脳トレ」で有名になった某国立大学の教授が行った調査の結果について次のように書いて