新しい糖尿病薬である、「ツイミーグ」(一般名イメグリミン)が厚労省に承認されました。 製造販売元の大日本住友製薬のホームページによると、次のように書かれています。 「本剤は、ミトコンドリアへの作用を介して、グルコース濃度
タグ: 糖質制限
糖質制限
子供の睡眠時歯ぎしりと砂糖の摂取
寝ているときの歯ぎしり、大人でも子供でも認められます。はっきりとした原因はわかっていません。 今回の研究では、スクリーンタイム(携帯電話、コンピューター、電子機器、電子ゲーム、テレビなど)、砂糖の摂取と子供の睡眠時歯ぎし
糖尿病の食事療法のガイドラインはこんな論文を根拠としている その3
以前の記事「その1」「その2」に続いて、3回目です。 日本の糖尿病の食事療法のガイドラインには次のような記述があります。 「メタ解析の結果では、総炭水化物摂取量と糖尿病発症リスクに有意な関係を認めなかったと報告されている
糖尿病の食事療法のガイドラインはこんな論文を根拠としている その2
先日の記事「糖尿病の食事療法のガイドラインはこんな論文を根拠としている その1」では、ガイドラインに採用されているエビデンスの元の論文について書きましたが、今日はこのガイドラインの次の文章の根拠となる論文についてです。
糖尿病の食事療法のガイドラインはこんな論文を根拠としている その1
EBMが医療に持ち込まれて久しいですが、エビデンスがあれば正解であり、エビデンスがなければ間違い、というわけではありません。多くの場合、ある事象に対して正否両方のエビデンスが存在します。エビデンスはむしろ自分の主張を助け
乳酸菌で糖尿病発症リスクを低減?
先日こんな記事を見つけました。 乳酸菌に新たな可能性 糖尿病発症リスクを低減 明治が研究成果 2021年6月18日 食品新聞(記事はここ) 明治が保有する乳酸菌「Lactobacillus plantarum OLL27
オメガ6は本当に炎症を促進するのか?
一般的にはオメガ3は抗炎症性、オメガ6は炎症性の脂肪酸と言われています。また、オメガ6は血液が固まり易くなるとも言われています。しかし、本当でしょうか?現代の食事は確かにオメガ6が非常に多い食事です。そして、糖質制限をす
がんサバイバーは二次がんリスクが高い
二次がんというのは、最初に発症した一次がんとは異なる種類のがんのことです。一次がんから回復後の、いわゆるがんサバイバーはその後のがんのリスクはどうなのでしょうか? 今回の研究ではアメリカで、一次がんの後5年以上生存してい
代謝的に健康な肥満の人は本当に健康?
肥満であっても血液検査上、問題ない方もいます。糖尿病であっても、薬である程度空腹時血糖値やHbA1cが落ち着いて、その他の数値も問題なければ、肥満のままでいる人もいます。 代謝的に健康な肥満というのは、本当に健康なのでし
アルツハイマー病の新しい薬「アデュカヌマブ」
アルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」をアメリカのFDAが承認しました。(記事はここ) この薬、4週間に1回の点滴投与で、価格の目安は年間5万6000ドル(約610万円)だそうです。わお! それにしても、この薬、一旦は