糖質制限とLDLコレステロール上昇 その9

糖質制限をするとLDLコレステロール値の上昇を認めることが珍しくありません。私自身もLDLは基準値を大きくはみ出しています。これまで糖質制限とLDLコレステロール上昇について様々な考察を行ってきました。この記事のシリーズ

Read More

糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その2

以前の記事「糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その1」では血漿コレステロールエステル転送蛋白(CETP)の作用や中性脂肪低下によるHDL増加のメカニズムを考察しました。 今回

Read More

糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その1

ある方から質問がありました。糖質制限でHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下することが非常に多いのですが、それはなぜですか?というものです。確かに、私は記事でよく、糖質制限をすればHDLが増加し、中性脂肪が低下

Read More

LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その1

LDLコレステロールはいまだに「悪玉」と呼ばれ続けています。しかし、単にLDLコレステロール値が高いだけでは問題にはなりません。よく目にするのが、血管の中のLDLが内皮細胞をすり抜けて内膜に至り、そこで酸化してマクロファ

Read More

1 95 96 97 98 99 121