糖質制限をすると血糖値が安定し、インスリンの分泌も減少し、インスリン抵抗性も改善します。しかし、一部の人は糖質制限をすると耐糖能が悪化するという人もいます。それは、糖質制限を続け、急に糖質を摂取したときに血糖値が予想以上
カテゴリー: 食事
人工甘味料は耐糖能に影響を与える
人工甘味料は血糖値を上げないと考えられています。しかし、体に何も影響がないかどうかはわかりません。 今回の研究では、様々な人工甘味料を摂ってもらい、その影響を分析しました。使用した人工甘味料はサッカリン、スクラロース、ア
妊娠中の鉄サプリの使用は慎重に その2 妊娠糖尿病
妊娠中にはフェリチンが低下します。それは胎児に鉄を供給するから減少すると説明されていますが、本当なんでしょうか?恐らく確かめられていないでしょう。体重50kgの母親の非妊娠時の循環血液量は3.5~4リットルです。それが妊
緑内障とカルシウムサプリメントおよび鉄サプリメントとの関係
以前の記事「緑内障にはマグネシウムが必要かもしれない」で書いたように、緑内障にはマグネシウムが有効である可能性が高いと思います。マグネシウムと対になって考えるのはカルシウムです。カルシウムのサプリは眼にどのような影響があ
風邪の食欲不振では無理に食べれるものを食べない方が良いかもしれない
新型コロナウイルスのオミクロン株のBA5もマスコミが大騒ぎしている割に、そろそろピークでしょう。感染症の学会が「普通の風邪」とはっきり言っているので、日本もかなり世界から遅れていますが、新型コロナの「新型」を外して、普通
精製穀物は2型糖尿病のリスクを増加させない?
人間は様々なバイアスに影響を受けます。糖質制限が正しいと思うのも、もしかしたらそうなのかもしれませんし、本当に正しいのかもしれません。それは自分自身で判断するしかありません。もちろん私は糖質制限を正しいと信じています。そ
10の心血管疾患の危険因子はほとんどが糖質過剰摂取によってもたらされる
「アメリカ予防心臓病学会(ASPC)CVD危険因子トップ10 2021アップデート」は非常に興味深いです。毎年更新しているようですが、初めて目にしました。 心血管疾患の危険因子トップ10は、不健康な栄養、運動不足、脂質異
閉経後女性でもポッコリお腹にご注意を
肥満は結腸直腸がんのリスクを高くします。特に内臓脂肪はリスクを高めるでしょう。女性の場合、閉経後に内臓脂肪の蓄積が増加する人が多いようです。 今回の研究では、内臓脂肪の多い閉経後の女性が結腸直腸がんを発症する可能性を分析