10日間の断食でどうなる?

人類は飢餓との戦いをしてきたので、絶食時間が長くなってもそれに対応できるように進化してきました。様々な疾患は、人類の初期設定に合わないようなものを食べたり、頻回の食事をしたり、一部のものを食べ過ぎたり、など食事の誤りによ

Read More

最近LDLコレステロールからLp(a)およびApoBにシフトしてきている その2

循環器領域の専門家はますます過激になっているようにも見えます。LDL、そのものを毒物扱いをする人まで現れました。 “It’s not really about statins any more, it’s about L

Read More

従業員に対するケトン食による健康管理の素晴らしい結果ですが…

健康管理は自分自身の問題です。他人がとやかく言う筋合いの問題ではないのかもしれません。例えば私が患者に糖質制限をいくら勧めても、本人のやる気がなければどうしようもありません。 その一方で企業にとって従業員の健康は非常に大

Read More

最近LDLコレステロールからLp(a)およびApoBにシフトしてきている その1

最近の循環器系の領域の動きを見ていると、LDLコレステロールからLp(a)やApoBに注目がシフトしてきているように感じます。 LDLコレステロール値の低下では、実際のところ多くの患者が改善しないことに気付き、治療のター

Read More

アルコール摂取と強く関連している検査値は?

お酒が好きな人も多いと思います。私も弱いのですが、ほとんど毎日アルコール摂取しています。と言っても、糖質ゼロの缶ビール350mlを1本です。この程度なら、恐らくは健康を害することなく、逆に健康には良いのではないかと思いま

Read More

1 27 28 29 30 31 117