LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その2

以前の記事「LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その1」では、LOX-1という受容体が酸化LDLを動脈壁に取り込むのに重要な役割を果たし、LOX-1が活性化されると、内皮機能障害、単球接

Read More

ケトン体が脳ネットワークの不安定性を低下させる

脳領域間の機能的コミュニケーションは年齢とともに不安定になると考えられています。その不安定化は認知機能低下と相関し、インスリン抵抗性とともに加速することが示唆されています。 今回の研究では、食事から摂取するエネルギーの違

Read More

ウイルス感染症で解熱剤の安易な使用はやめた方が良い

連日新型コロナウイルスについてテレビなどで報道がされています。どこどこ大学の感染症の教授たちが入れ替わり解説しています。先日のニュースで、ちょっと気になったことを発言されていた専門の教授がいたので、こんなこと言って大丈夫

Read More

ウイルス感染に対する防御をわざわざ失っているかもしれない

新型コロナウイルスの感染者が増加し、連日テレビでは大騒ぎです。現在では中国人観光客はかなり減少しましたが、1月の時点では大量の旅行客が日本にいたのです。新型コロナの感染者で無症状や軽症の人は大勢いるでしょうから、ウイルス

Read More

糖質制限ではどうしてHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下するのか? その1

ある方から質問がありました。糖質制限でHDLコレステロール値が増加し、中性脂肪値が低下することが非常に多いのですが、それはなぜですか?というものです。確かに、私は記事でよく、糖質制限をすればHDLが増加し、中性脂肪が低下

Read More

LDLコレステロール値が高いだけではアテローム性動脈硬化は起こらない その1

LDLコレステロールはいまだに「悪玉」と呼ばれ続けています。しかし、単にLDLコレステロール値が高いだけでは問題にはなりません。よく目にするのが、血管の中のLDLが内皮細胞をすり抜けて内膜に至り、そこで酸化してマクロファ

Read More

1 44 45 46 47 48 51