最近、オートミールというものが健康的な食品として取り上げられています。(この記事参照)オートミールはオーツ麦を調理しやすく加工したものです。 100gあたりエネルギー380kcal、タンパク質 13.7g、脂質 5.7g
カテゴリー: 糖尿病
2型糖尿病とタンパク質摂取と腎機能
タンパク質摂取が増加すると腎機能が低下するという「神話」は根強く残っています。特に2型糖尿病では腎機能が低下するリスクが高いので、糖質制限でタンパク質摂取量の増加を心配する人もいるでしょう。 今回の研究は原文を手にしてお
飽和脂肪酸は心血管疾患のリスクには関係しない
飽和脂肪酸はいまだに悪者扱いです。以前の記事「飽和脂肪酸は心血管疾患を増加させるか?」でも書いたように、飽和脂肪酸と心血管疾患との関連はほとんど認められないにもかかわらず、摂取制限を勧める人も多いでしょう。 日本人の食事
新型コロナウイルス感染の患者の約9割に血小板の塊
先日9日に東大などのチームが、新型コロナウイルス感染患者の87%に血栓症、血小板の塊である「循環血小板凝集塊」を認め、循環血小板凝集塊の出現頻度と新型コロナ患者の重症度、死亡率、呼吸状態、血管内皮機能障害の程度に強い相関
2型糖尿病の寛解率は5%以下?
2型糖尿病は糖質過剰症候群なので、糖質制限で大きく改善することが多いです。そして、寛解まで到達できることも珍しくありません。糖尿病の場合は「完治」とは言いません。寛解です。食事を戻せばまた、いずれ耐糖能が悪化するからです
インスリン抵抗性と自己抗体
自己抗体とは自己の細胞や組織を抗原として反応する抗体であり、様々な自己免疫疾患の原因となっています。通常であれば、自己の細胞や組織に対して抗体は作られないと考えられていますが、自己免疫疾患では、自己抗体が産生されて病気が
食事と健康の関係について普通の医師に聞いても無駄である
我々医師は自分で勉強しない限り栄養については無知です。だから、通常の診療の中で普通の医師に食事と健康、食事と病気の関係について聞いても無駄です。私もまだまだです。それでも私自身は今でこそ、自信を持って患者さんの質問に答え
糖質制限反対派は反対する前にもう少し糖質制限を知った方が良い
少し前に東洋経済オンラインに糖質制限反対派の記事が出ていました。東洋経済は江部先生の糖質制限の記事もありますし、反対派も載せていますね。どっちつかずの立場です。 今回の記事もつっこみどころ満載です。正直、糖質制限に対する
肥満の人はやっぱり新型コロナに弱い
久しぶりに新しい変異株「オミクロン」が出現し、各マスコミは大盛り上がりですね。(この記事参照)市場も混乱し株価も下落してしまっています。最近めっきり出演が減ってしまったいわゆる専門家の方たちも、「またこれで出番が来た」と
糖尿病と突発性難聴との関連
前著『「糖質過剰」症候群』でも書いたように、突発性難聴は糖質過剰症候群だと考えられます。糖質過剰摂取による、微小血管障害や神経障害、インスリン抵抗性およびインスリンシグナル伝達障害などが原因でしょう。 HbA1cは鋭敏な