日本は中国と韓国からの入国を制限することとなりました。今更感が非常に強いですね。 下の表は2020年3月7日13時現在でのEUの感染者と死亡者数です。 感染者 死亡者 オーストリア 66 0 ベルギー 109 0 ブルガ
年: 2020年
ケトン体が脳ネットワークの不安定性を低下させる
脳領域間の機能的コミュニケーションは年齢とともに不安定になると考えられています。その不安定化は認知機能低下と相関し、インスリン抵抗性とともに加速することが示唆されています。 今回の研究では、食事から摂取するエネルギーの違
高校野球を無観客で強硬開催? 10~30代の人が本当に感染を広めているのか?
全国の小中高が一斉に休校している現在、そして専門家会議が10~30代の若者が感染を広げていると発表した現在、高野連は春のセンバツ高校野球を無観客で強硬開催しようとしています。(この記事参照)11日に最終判断するようですが
新型コロナウイルスで退院後に再度PCR検査陽性となった症例
新型コロナウイルスで退院した後に再び陽性となる事例が日本でも報告されましたが、中国の発表では14%程度そのようなことが起きているようです。 今回の論文では、武漢の医療従事者の感染者4例(1人入院、3人自宅隔離)について、
マスクが手に入らないからと言って手作りの布マスクな危険かもしれない
新型コロナウイルスのために相変わらずマスク不足ですね。普段はマスクをしないヨーロッパの人ですらマスクをしているようです。そんな中、WHOが感染予防にマスクは不要だと発言をしたようです。(この記事参照)基本的に私も同意しま
ウルトラマラソンと運動関連低ナトリウム血症
新型コロナのためにマラソンどころではありませんが、昨日東京マラソンがエリートランナーだけで行われ、見事大迫傑選手が日本新記録の2時間5分29秒という記録を出しました。すごい走りでしたね。30km過ぎにあの走りをできるなん
WHO調査報告書 全国一斉休校に根拠なし
昨日の夜(2月29日)、安倍首相が記者会見しました。具体性がないことを何度も同じことを話して時間稼ぎして、短時間で質問も打ち切り終わった感じでした。何のための記者会見かわかりませんでした。「北海道封鎖」という言葉が出なく
北海道封鎖はあるのか?
以前から懸念していた「北海道封鎖」が現実味を帯びてきました。今日の北海道新聞の記事では「道内での移動や道外との出入りを制限すべきだとの意見が政府内の一部で浮上している」と書かれています。マジか?何の準備もせず、全国の小中
サッカーのヘディング禁止
様々な国ではサッカーでのヘディングを子供たちに禁止していたり、しようとしています。すでにアメリカは10歳以下の選手のヘディングを禁止しているそうです。(この記事参照) イギリスでもガイドラインが発表されたようです。 小学
新型コロナウイルスは潜伏感染する?
人類をあざ笑うかのように広がり続ける新型コロナウイルスですが、以前より中国では治癒後に再感染のリスクがある、と言われていました。そして、先日の発表では退院後14%が検査で再び陽性を示したというのです。(ここ参照) これを