日本の総理大臣は潰瘍性大腸炎を理由に退陣しました。これで様々な問題もうやむやになってしまうでしょう。問題があったことも時間がたてば国民は忘れてしまいます。 ところで、潰瘍性大腸炎は糖質過剰摂取と関係があるのでしょうか?先
月: 2020年8月
ついに出た!日本初の糖質ゼロビール
これまで、発泡酒ではなくビールとしては、糖質オフのビールは存在しましたが、糖質ゼロのビールは存在しませんでした。アサヒビールが糖質を50%抑えたビール「ザ・ドリーム」を16年に発売しましたが、19年に販売終了。 ビールと
糖質制限とむくみ(浮腫)の改善
糖質過剰摂取の人では下肢のむくみ(浮腫)に悩んでいる人も少なくないでしょう。下肢のむくみのある方に糖質制限を勧めたところ、数週間後驚くほど下肢のむくみが減ってびっくりしていました。 今回の研究では、ケトン食によるむくみの
新型コロナウイルス感染症の重症化と糖質制限
相変わらずマスコミは煽っていますが、新型コロナウイルスで重症化する人は実際にはかなり少ないようです。大阪大学のチームが新型コロナウイルス感染症の重症化を引き起こす仕組みを解明した、というニュースが出ましたが、なんだかなあ
朝食を摂るか抜くか?糖質を摂るかどうかの方が重要
朝食を抜くと血糖値が上昇しやすくなるという方がいます。朝食を摂った場合に昼食後の血糖値の上昇が抑えられ、朝食を抜くと血糖値スパイクが大きくなるというもので、一般的にはセカンドミール効果と言われています。 朝食を食べること
すい臓がんの初期症状としての糖尿病
糖尿病には1型、2型があるのはご存じだと思います。アルツハイマー病を3型と呼ぶ人もいます。現在では、すい臓がんによって引き起こされる新規発症糖尿病を「3c型糖尿病」と呼んでいます。「3c型糖尿病」は膵原性糖尿病とも呼ばれ
みなさんの血液検査データ2020 集計 その10 血糖値とHbA1c
今回は血糖値とHbA1cです。 これまでの集計結果は→「その1」「その2」「その3」「その4」「その5」「その6」「その7」「その8」「その9」 一般の人のデータは空腹時というわけではないので、糖質制限のみなさんのデータ
肝機能検査のALT(GPT)がちょっと上がっていてもご注意を
私は肝機能検査でALT(GPT)が20以上の場合、脂肪肝の存在、インスリン抵抗性の増加を疑うようにしています。 今回の研究は平均年齢約14歳と小児の研究ではありますが、肝機能検査のALTと脂肪肝、インスリン抵抗性の関係に
高血糖は反応性の高い血小板増加を引き起こす
糖尿病では血栓性合併症を起こすことが珍しくありません。高血糖は肝臓でのトロンボポエチンの増加をもたらすと考えられています。 トロンボポエチンは血小板の前駆細胞の巨核球の増殖および分化に関与し、血小板の形成を促進します。そ