高脂肪食は太らないどころか体重が減少する

いまだに脂質(脂肪)を摂ると太ると思っている人がいます。およそ摂取エネルギーの30%を摂るのと、その2倍の60%摂るのではどれくらい体重が変化するでしょう?みなさんはもう答えがわかりますね。 今回の研究では、2型糖尿病の

Read More

スタチンの効果はほんのわずか

「コレステロールは低いほど良い」と思っている人がいまだに多くいます。しかも一般の人だけでなく、医師にもいるので非常に問題です。 スタチンが開発、販売されて、この「コレステロールは低いほど良い」という考えは定説化してしまい

Read More

眠るときは明かりを消して

私は小さなころ、真っ暗の部屋で眠るのが怖かったです。昔の照明には、小さな豆電球の常夜灯が付いていたので、その明かりはずっと点けて寝ていました。それでも少し怖かったです。現在は真っ暗にして眠っています。 明るくないと眠れな

Read More

逆流性食道炎の発症の予測因子は糖質過剰摂取

逆流性食道炎は胃酸が逆流して食道に炎症が起きる疾患です。通常はPPI(プロトンポンプ阻害薬)が処方されてしまいます。 では、この逆流性食道炎の発症を予測する因子はどうなんでしょうか? 今回の研究では、日本人を対象として、

Read More

アメリカの公式データでは新型コロナウイルスワクチンの死亡数は過去30年間のすべてのワクチンによる死亡の2倍

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり1年以上が経ちました。このワクチンは本当に安全と言えないにもかかわらず、子供に接種が始まってしまいました。アメリカのCDCの公式なワクチン有害事象報告システム (VAERS)のデー

Read More

ストレス高血糖

ストレスは高血糖を起こす可能性があります。 例えばカナダの35〜60歳の7,443人を対象に仕事のストレスと糖尿病発症のリスクを分析したものがあります。(この論文参照)職務管理のレベルが低いと女性では2型糖尿病の発症リス

Read More

自己申告による食事アンケートのエネルギー摂取量は肥満の人ほど過少申告する

どのような栄養素をどれくらい食べると病気になるとか、健康になるとか、など食事に関する研究はいっぱい行われています。 しかし、そのような研究の食事内容の評価で、多くは食事アンケートが用いられていることが問題です。エネルギー

Read More

1 18 19 20 21 22 25