片頭痛は糖質過剰症候群です。糖質制限をすればほとんどが改善し、次の日から薬が必要なくなる方もいます。片頭痛の薬、トリプタン製剤を処方すれば、ずっと患者として受診してくれるので病院は儲かりますが、患者の利益にはならないと思っています。
片頭痛が糖質過剰摂取で起こっている以上、根本原因を改善せず、放っておいて、薬だけで対処していると、その後別の糖質過剰症候群の症状がやってきてしまいます。その一つが認知症です。
片頭痛があると、その後どれほど認知症になりやすいでしょうか?
65歳以上の679人が対象です。5年後にすべての原因の認知症、アルツハイマー病、血管性認知症について評価されました。
その結果、片頭痛の病歴がある人では、全原因による認知症になる可能性が2.79倍であり、アルツハイマー病では4.22倍でした。
血管性認知症との関連は認められませんでした。
ただ、以前の記事「片頭痛と脳卒中」でも書いたように、片頭痛の人は脳卒中と起こしやすいという報告がいくつもあります。片頭痛は虚血性脳卒中リスクが約2倍増加すると言われています。
拙著や「片頭痛には糖質制限」に書いた通り、糖質制限は非常に有効だと思います。片頭痛の人の脳は恐らくブドウ糖の代謝が上手くいかないのでしょう。
糖質過剰症候群の症状が一つでもあれば、糖質制限をすぐに始めた方が良いと思います。そうしないと様々な糖質過剰症候群の症状のパレードがやってきてしまうでしょう。
「Migraine and the risk of all-cause dementia, Alzheimer’s disease, and vascular dementia: A prospective cohort study in community-dwelling older adults」
「片頭痛とすべての原因による認知症、アルツハイマー病、および血管性認知症のリスク:地域在住の高齢者を対象とした前向きコホート研究」(原文はここ)
「痛くなったらすぐセデス」「私はすぐに治りたガール」もありましたね。
痛み止めや、アレルギー症状などを抑える薬も習慣的に使用している人が
驚くほど多いですね。
「痛くなったら断食」「私は常に糖質制限」してます。
鈴木 武彦さん、コメントありがとうございます。
多くの人は薬を飲み続ければいろいろな病気はいつか治ると思っているのかもしれませんね。
先生、こんばんは。
片頭痛と認知症や脳卒中の関係、怖いですね。
私は筋金入り?の片頭痛、糖質制限4年くらいになりますが、治るかも…と期待はしていたのですが私には効果が無かったみたいです。
周りにひどい片頭痛や糖質制限をしている人も皆無で情報交換もできません。
私はどうやら月経の周期に関係があるようです。
他の部分に関しては糖質制限で改善されていることも多いのに。
花粉症がなぜか治ってしまったり口内炎できなくなったり、昼食後の眠気が無くなり仕事が捗る…等々…
片頭痛にはずっとトリプタン製剤を使用していましたがついに最後の手段、といいますか、去年認可された月に1度の注射薬を試したところ、劇的な改善が見られました。頭痛の頻度がそれまでの1割ほどになり、快適に過ごせておりますがとにかく医療費が莫大です…
トリプタン製剤だって高額な薬なのに、この注射薬、保険が適用されて3割負担でも1万数千円を毎月支払わなければなりません。
残念!!悔しい!私は一体何に貢献してるんだろうかと。
ともあれ、片頭痛に悩む方は糖質制限を試してみる価値は充分あると感じます。
それで薬が必要無くなればこんなに嬉しいことはないのではないかと思います。
みみさん、コメントありがとうございます。
糖質制限効果なかったんですね?残念です。
一工夫、二工夫するともしかしたら何らかの違いが出るかもしれませんが、
診察もしていない状態ではこれ以上のことはなかなか言えません。
71歳、男性です。小さい頃、自家中毒と言われていました。小学低学年の頃、吐血したこともありました。中学生の頃からは、頭痛と視野の左上が光る症状に悩まされていました。社会人になって恩師も同じ症状を持っていて、その症状が閃輝暗点、病名が片頭痛だと教わりました。年齢とともに症状発現の回数は減りましたが、症状が出るのではないかという恐怖心から開放されることはありませんでした。
60歳で、糖尿病などの病気が発覚し、インシュリン自己投与を主とする治療を開始し、本屋さんで糖質制限の本を見つけ、その後スーパー糖質制限を続けています。先生のブログにも出会い、本も拝読させていただき、糖質過剰症候群という考え方に大いに納得しています。
さて、前置きが長くなりましたが、スーパー糖質制限を始めてから、片頭痛の頻度が1〜2ヶ月に1回程度と激減しています。私の閃輝暗点を主とする片頭痛には、何らかの効果があるように思います。新しい薬・治療法が開発されるとその疾患の成り立ちが分かり、分類も明確になってくるという過去の例もあります。先生のこの努力が、研究者の気づくところとなり、片頭痛の苦しみから開放される人が増えると良いなと願っています。
齊藤博さん、コメントありがとうございます。
片頭痛改善良かったですね。
私の努力は大したことないですが、一部の研究者は気付いていますので、論文も増えてきています。
拙著でも書いたように、イタリアの頭痛の専門家は糖質制限の方向へ動いています。
日本はまだまだでしょう。食事で片頭痛が良くなってしまっては専門家は困りますから。
度々コメント失礼致します。
糖質制限で片頭痛改善、とても羨ましい限りです。
先生のコメントにありました、一工夫、二工夫…とても気になりますね。
とりあえずその注射を始めて一年になりますので、ひと段落だそうで一旦やめてみて少し様子を見たいと思っています。
日本糖質制限医療推進協会の提携医がもっと増えてくれれば糖質制限に関する相談もしやすいのですが通える範囲にいらっしゃいません。
これも残念です!