持久系アスリートにおける糖質制限と脂質制限では、血中の脂質にどのような違いが現れるでしょうか? 今回の研究では、7人の男性の持久系アスリートを対象に、6週間の糖質制限と脂質制限を行ってもらいました。糖質制限と脂質制限の間
タグ: 運動
スタチンは筋肉のミトコンドリア呼吸能力を徐々に低下させる
多くの人がただ単にLDLコレステロールが高いという理由でスタチンという薬を飲まされています。このスタチンは筋肉障害が高率に起きます。 今回の研究では、アトルバスタチンを80mg/日という高用量で使用した場合の、筋肉のミト
除脂肪体重ハイパーレスポンダーの糖質制限によるLDLコレステロール上昇と冠動脈疾患リスクの関連
以前の記事「糖質制限でLDLコレステロールが大きく上昇する人の特徴」で書いた、LDLコレステロール200mg/dL以上、HDLコレステロール80mg/dL以上、および中性脂肪70mg/dL以下である「除脂肪体重ハイパーレ
運動の質とHDLの質
以前の記事「運動の質とHDLコレステロール」では、有酸素運動がHDLコレステロール増加には最も適していることを書きました。 では、運動の質によりHDLの質に違いがあるのでしょうか? 今回の研究では、全国レベルのアスリート
運動の質とHDLコレステロール
運動は健康的と考えられています。しかし、一概に運動と言っても様々な種類、競技が存在します。運動でHDLコレステロールが増加することがありますが、運動の質はHDLに影響はあるのでしょうか? 今回の研究では、48人の活動性の
運動とサウナでの発汗による重金属の排出の違い
体の中には有害な重金属が入ってきてしまいます。以前の記事「運動して汗をかいて有害な重金属を排出しよう」で書いたように、それらは汗によって排出されます。では、サウナで汗をかいても排出できるのでしょうか? 今回の研究では、運
運動して汗をかいて有害な重金属を排出しよう
何らかの形でに人体に有害な重金属が体の中に入ってきています。重金属の蓄積は原因不明の症状や様々な疾患の発症にも関連していると考えられています。 そんな重金属を体から排出したいですよね。 人体は不要な物質、老廃物などを尿と
運動は脳のインスリン感受性を改善させる
運動は健康のためです。そして運動は脳の健康も改善すると思います。 今回の研究では運動により脳のインスリン感受性がどうなるかを調べています。対象は平均年齢31歳(21~59歳)、平均BMI31(27.5~45.5)の太り過
有酸素運動はメタボリックシンドロームのHDLの機能を改善する
HDLコレステロールはいわゆる「善玉」と言われています。もちろんその一方で「悪玉」はLDLコレステロールです。しかし、コレステロールはどちらも同じですし、悪いものでは決してありません。コレステロールを運ぶHDL、LDLな
有酸素運動による血糖値、インスリン、グルカゴン濃度の変化
コメントをいただきました。 いつも貴重なデータありがとうございます。 個人的なことではありますが、起床後飲まず食わずで1時間ヨガをして血糖値測ると110~120の値が多いです。 これは糖新生なのでしょうか? 空腹時血糖は