フリースタイルリブレを使った人体実験 その18 北海道マラソン2017
今回の北海道マラソンでもフリースタイルリブレを装着して走りました。結果が思わしくないので、大したデータが取れなかったとも思いましたが、レース後の体の変化は捉えることができました。 まずは、1日のグルコース値(血糖値)やケ
本を読んでいただいた方からうれしい報告
先週の日曜日に「北海道マラソン」が行われました。その際に私の拙著 「運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない」 (廣済堂健康人新書) を読んでいただき、実践した方からうれしい報告を頂きました。このようなお話を聞ける
「高級」食パンって何?
私の地元に全国展開している食パン屋さんができて、行列ができているようです。 その食パン屋さんは高級な食パンの専門店ということですが、自ら「高級」という言葉を使っており、こだわりもあるようです。糖質たっぷりのパンを食べない
糖質過剰摂取は当然ビタミンB1不足を招く
現代の人はビタミンB1不足が多いと言われていますが、それは糖質を過剰摂取していれば当然の結果だと言えます。ビタミンB1(チアミン)はグルコース代謝において重要な補因子ですので、糖質ばかり摂って、糖質をエネルギーにしている
チョコレートは糖尿病を少し改善するかもしれない
カカオに含まれる様々なファイトケミカルと言われる成分は非常に有益なものが多いと言われています。今回の研究はラットでのものなので、そのまま人間に当てはまるかどうかはわかりませんが、非常に興味深い内容です。 カカオのカカオカ
簡単に言えば、脂肪は「善」、糖質(炭水化物)は「悪」
Lancetに掲載された今回の研究は、私たち糖質制限をしている人間にとっては当たり前の結果ですが、それがはっきりと示されました。18の低所得、中所得および高所得国からの135,000人以上の人々を追跡した、PURE(Pr
乳がんで糖質制限をした方が良い理由
前回の記事で「太っているかどうかは関係ない インスリンが多いとがんで死ぬリスクが高い」ということを書きました。この記事ではがん全体でのリスクについてだったのですが、個々のがんではどうでしょうか? がんと肥満には関連が認め
太っているかどうかは関係ない インスリンが多いとがんで死ぬリスクが高い
日本人は太っている人が欧米に比べて少ないから、健康であるとか、和食が健康食だということがよく言われていますが、本当でしょうか? 下のグラフは、青いグラフが高インスリン血症のない人、赤いグラフが高インスリン血症のある人です
北海道マラソン2017 分析という名の言い訳
今年も北海道マラソンが終わってしまいました。毎年、このマラソンに1年をかけて挑んでいるのですが、今年は惨敗でした。関門を越えられるかどうかという不安ははじめての体験でした。2年間サブ4で走ってきたのですが、今年はサブ4ど
日本人の平均身長は低下している その原因は?
日本人の平均身長は段々伸びていましたが、1980年以降少しずつ低下しているようです。その原因は何でしょう?次の論文ではその原因の一つは低出生体重児が増えたことだと考察しています。本当でしょうかね? 「Ecological