以前の記事「2型糖尿病に対する糖質制限の長期的効果 2年間でも圧倒的! その1」「その2」では、糖質制限の2年という長期的な効果を示した研究について書きました。今回の研究はその続きで、3.5年の長期的効果のエビデンスを示
タグ: 糖尿病
混合食の血糖値とインスリン分泌
経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)糖尿病の診断に行われますが、実際の食生活で75gの砂糖やブドウ糖だけを飲んだり食べたりする人はほとんどいないと思います。そうするとこのOGTTは、他の栄養素、脂質やタンパク質を同時に食べる
2型糖尿病に対する糖質制限の効果
2型糖尿病で糖質制限の効果は非常に速やかに現れます。体重減少や血糖値の安定化、薬の減量など通常の治療では起こりえないことがどんどん起こります。 今回の研究では3か月間糖質制限を行った糖尿病の人の変化を通常の治療の人と比較
糖尿病での塩分制限は血栓をもたらすかもしれない
糖尿病では動脈硬化が合併してることが多く、塩分制限を推奨されているかもしれません。しかし、塩分制限は本当に有益でしょうか?以前の記事「糖尿病での塩分制限は心血管疾患による死亡率を高くするかもしれない」で書いたように、糖尿
糖尿病の薬メトホルミンはうんこに糖を排出する!
神戸大学の研究で面白いことがわかりました。糖尿病の薬のなかでメトホルミンという薬があります。この薬は何とうんこに糖を排出していたのです。以前のPET検査を使った研究ではメトホルミンが血中からブドウ糖を腸に取り込んでいるこ
糖尿病での塩分制限は心血管疾患による死亡率を高くするかもしれない
以前の記事「塩分を制限することによる血圧の低下は、たった1!」「心不全に塩分制限は必要か?」などに書いたように、塩分制限は高血圧にも心不全にも有益であるとは思えません。 糖尿病で塩分制限をすることで心血管疾患による死亡率
カナダ糖尿病学会も糖質制限へ
以前の記事「アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!」で書いたように、アメリカ糖尿病学会の栄養療法のコンセンサスレポートで、糖質制限の方向へ大きく舵を切りました。 糖尿病カナダ(Diabe
糖尿病のグルカゴンの増加はα細胞のインスリン抵抗性によって起こる
段々と日本だけでなく世界で新型コロナウイルスに対して、飽きてきたのか、慣れてきたのか、人々が外に出始めています。過去のパンデミックはどう終息したのかを見てみると、社会的な終息、つまり病気に対する恐怖心が薄れてきて終わるこ
新型コロナウイルスでは高血糖があると数倍死亡率が高い その2
先日の記事「新型コロナウイルスでは高血糖があると数倍死亡率が高い その1」では糖尿病の人の中でも、血糖コントロールによって、新型コロナウイルスによる死亡率が大きく異なることを書きました。 今回はアメリカの報告です。糖尿病
高血糖は凝固を促進し、高インスリン血症は線溶を阻害する
2型糖尿病は血栓性合併症のリスク増加と関連しています。糖尿病の80%が血栓性疾患で亡くなっています。これらの死亡の75%は心血管合併症によるものであり、残りは脳血管イベントと末梢血管合併症によるものです。(ここ参照) ま