肺がんは2019年の統計で罹患者数で男女合わせて全体の2位です。(1位は大腸がん)2022年のがん死亡数の順位では、肺がんは全体で第1位です。(下の図、および順位のデータはここより) 上の図のように、死亡率は緩やかに減少
タグ: がん
乳がん患者に対する糖尿病の影響
乳がん患者の数は世界中で増加しており、死亡率は依然として増加傾向にあります。糖質はがんのエサなので、糖質過剰摂取は乳がんの悪い影響を与えることは容易に想像できます。 今回の研究では、手術後の日本人の浸潤性乳がん患者332
睡眠薬と死亡率およびがんとの関連
眠れないとすぐに睡眠薬を処方してほしいという患者がいます。私は基本的に睡眠薬を新規には処方しません。様々なアドバイスをします。そのうち要求はしてこなくなりますが、他の医師に処方してもらっているのかもしれません。 不眠にな
PPI(プロトンポンプ阻害薬)と原因別死亡リスク
PPI(プロトンポンプ阻害薬)とスタチンはマッチポンプ薬の二大巨頭です。特にPPIは様々な疾患リスク、死亡リスクを高めます。(「PPI(プロトンポンプ阻害薬)は死亡率を増加させる」「PPI(プロトンポンプ阻害薬)は様々な
メタボリックシンドロームを放置しておくとがんのリスクが増加する
がんもメタボリックシンドロームも糖質過剰症候群です。だからメタボの人ががんのリスクが高くなっても不思議ではありません。 今回の研究では、メタボリックシンドロームの1回の評価だけでなく、メタボの軌跡パターンでがんのリスクが
糖尿病の死亡リスクを下げる因子
糖尿病の人は一般の人より 2~4倍も死亡リスクが高くなっています。HbA1c、LDLコレステロール、アルブミン尿、喫煙、血圧などの要因をどの程度制御すれば、糖尿病に関連した過剰な死亡リスクを排除できるのでしょうか? 今回
PPIだけでなく別の胃酸を強力に抑える薬(タケキャブ)を使うと胃がんのリスクが増加する
PPI(プロトンポンプ阻害薬)を飲んでいる人は、PPIが胃がんのリスクを増加させることはみなさんよく知っていると思います。(「PPI(プロトンポンプ阻害薬)による胃がんリスクの増加をどれだけの人が知っているであろうか?」
扁桃摘出とがんのリスク増加
以前の記事「扁桃やアデノイド摘出は様々な疾患のリスクを増加させる」で書いたように、扁桃摘出手術を受けるとがんのリスクが高くなる可能性があります。 今回の記事では、その関連をまとめてみてみましょう。 ホジキンリンパ腫:15
扁桃やアデノイド摘出は様々な疾患のリスクを増加させる
リンパ組織の扁桃は、一般に扁桃腺と呼ばれる口蓋扁桃や、アデノイド(咽頭扁桃)などがあります。子供の頃に取った人もいるかもしれません。 私が若い頃は扁桃摘出手術といえば子供が中心だった記憶があります。しかし、最近は大人の人
スタチンでLDLコレステロールを下げている人はがんのリスクを受け入れていますか?
いまだにLDLコレステロールは低ければ低いほど良いと思っている人がいますし、医師の中にもLDLコレステロールを下げたくて仕方がない医師もいます。 今回の研究では、LDLコレステロールの低下の程度と肝酵素(ASTやALT)