早いもので、もう2021年も終わろうとしています。今回は今年最後の記事です。今年も昨年に引き続き新型コロナウイルスに振り回された1年となってしまいました。昨日の東京の検査陽性者は久々の76人という人数です。また、煽り系の
カテゴリー: 病気
新型コロナウイルスワクチンと甲状腺機能異常
3回目の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まっています。しかし、現在拡大中のオミクロン株を考えるのであれば、従来のワクチンは効果が非常に低いはずです。もともとのコロナに対してデザインされたワクチンは変異の非常に多いオミ
中性脂肪は糖尿病の死亡率を予測する
私は脂質の検査で、中性脂肪値は非常に重要な検査データだと思っています。もちろんHDLも重要です。しかし、医師によってはいまだに総コレステロールとLDLコレステロールを重要視している人もいるでしょう。 脂質異常症の患者の検
新型コロナウイルスワクチンと帯状疱疹ワクチン
先日、新型コロナウイルスのワクチンの副反応について、次のような記事がありました。(記事はここ) コロナワクチン3回目接種前に知っておきたい皮膚の副反応 皮膚科医が解説 多くの人が新型コロナウイルスのワクチン接種1、2回目
高強度インターバルトレーニング(HIIT)だけでは痩せない
痩せるために運動をしている人もいると思います。まずは痩せません。運動は健康のためであり、体重減少にはほとんど寄与しません。 高強度インターバルトレーニング:HIIT(High-Intensity Interval Tra
ケトン食は乳がんの腫瘍を小さくする
以前の記事「術前の糖質を含んだ水分は止めるべきかもしれない その1」「その2」「その3」「その4」では、術前の糖質を含んだ水分補給で得られるメリットはほとんどないのに、もしかしたら乳がんの予後を悪化させる可能性があること
オートミールってどうなの?
最近、オートミールというものが健康的な食品として取り上げられています。(この記事参照)オートミールはオーツ麦を調理しやすく加工したものです。 100gあたりエネルギー380kcal、タンパク質 13.7g、脂質 5.7g
2型糖尿病とタンパク質摂取と腎機能
タンパク質摂取が増加すると腎機能が低下するという「神話」は根強く残っています。特に2型糖尿病では腎機能が低下するリスクが高いので、糖質制限でタンパク質摂取量の増加を心配する人もいるでしょう。 今回の研究は原文を手にしてお
術前の糖質を含んだ水分は止めるべきかもしれない その4 乳がんの予後2
「術前の糖質を含んだ水分は止めるべきかもしれない その3 乳がんの予後1」では、術前の糖質を含んだ水分補給が乳がん患者の予後に大きな影響を与える可能性があることを書きました。 しかし、本当にそんな数時間というレベルの糖質