尿酸値が高くなると腎臓に有害だとされています。そうであるならば、尿酸値を下げる薬で治療すると、腎臓には有益な効果があるはずです。 では、2017年のコクランの慢性腎臓病の進行およびその他の心血管エンドポイントに対する尿酸
カテゴリー: 糖尿病
コレステロールとスタチンとパーキンソン病のリスク
LDLコレステロールが高いと健康に良くないと洗脳されているため、何が入っているかよくわからないサプリを飲んで、逆に健康を害してしまった人が何人もいるようです。 サプリは基準や検査などが甘いので、安全基準、品質管理などが非
おやつのセカンドミール効果で夕食後の血糖値を抑える?
セカンドミール効果をやたら強調する専門家がいます。朝食を食べないと昼食時の血糖値の上昇が大きい、だから朝食は重要だと。その際朝食時の血糖値の変化は示されません。午後のおやつ、間食でももちろんセカンドミール効果があります。
糖尿病の死亡リスクを下げる因子
糖尿病の人は一般の人より 2~4倍も死亡リスクが高くなっています。HbA1c、LDLコレステロール、アルブミン尿、喫煙、血圧などの要因をどの程度制御すれば、糖尿病に関連した過剰な死亡リスクを排除できるのでしょうか? 今回
日本にも糖質制限のコンセンサスが必要
日本人の食事摂取基準の2025年版がほぼ決まりました。(ここ参照)5年ごとに見直していますが、毎回どーでもいいような改定ばかりです。 アメリカの食事ガイドラインも似たようなもので、アメリカやカナダの糖尿病学会が低炭水化物
マウスウォッシュで血糖値改善? コロナのイソジンうがいに続きまたも大阪から
最近、こんな記事を見つけました。(記事はここ) マウスウォッシュが2型糖尿病の改善にもつながる! – 阪大の研究成果 大阪大学(阪大)は2月20日、2型糖尿病患者が消毒薬「クロルヘキシジン」を配合した市販マウ
アルブミン尿は糖質過剰摂取で増加する その5 果糖そして塩分
「その1」「その2」「その3」「その4」の続きです。今回もちょっとエビデンス的には非常に弱いです。しかし、実験上で示されているメカニズムから考えて、十分に考えられる根拠だと思っています。 糖質の中でも最も猛毒は果糖です。
化膿性汗腺炎は糖質過剰症候群
慢性的に炎症を起こしているなんて、代謝や免疫が障害されているとしか思えません。そして代謝障害のほとんどは糖質過剰摂取により起こると私は考えています。 化膿性汗腺炎は慢性炎症の皮膚疾患です。糖質過剰摂取によりインスリン過剰
低炭水化物食と心房細動発症のリスク
以前の記事「コレステロールと心房細動の関係」では、コレステロールが低いと心房細動のリスクが増加することを書きました。しかし、世の中には低炭水化物食が心房細動の発症リスクを増加させると主張しているものがあります。では見てみ
内臓脂肪減少薬「アライ」が間もなく発売です
内臓脂肪減少薬「アライ」(公式ホームページはここ)が2024年4月8日にとうとう発売になります。これは薬局で買えるので、売れるかもしれませんね。 当初は抗肥満薬ということだったと思いますが、内臓脂肪減少薬とちょっと変えて