痩せるために運動をしている人もいると思います。まずは痩せません。運動は健康のためであり、体重減少にはほとんど寄与しません。 高強度インターバルトレーニング:HIIT(High-Intensity Interval Tra
カテゴリー: 糖質制限
ケトン食は乳がんの腫瘍を小さくする
以前の記事「術前の糖質を含んだ水分は止めるべきかもしれない その1」「その2」「その3」「その4」では、術前の糖質を含んだ水分補給で得られるメリットはほとんどないのに、もしかしたら乳がんの予後を悪化させる可能性があること
糖質制限には程遠い低炭水化物食と冠動脈石灰化
冠動脈の石灰化は冠動脈疾患の発症やその死亡率、全原因死亡などのリスクを増加させると考えられています。 今回の研究では低炭水化物食が冠動脈石灰化の進行のリスクを増加させると言っています。これは大変だ!と思う前に、中身を見て
オートミールってどうなの?
最近、オートミールというものが健康的な食品として取り上げられています。(この記事参照)オートミールはオーツ麦を調理しやすく加工したものです。 100gあたりエネルギー380kcal、タンパク質 13.7g、脂質 5.7g
2型糖尿病とタンパク質摂取と腎機能
タンパク質摂取が増加すると腎機能が低下するという「神話」は根強く残っています。特に2型糖尿病では腎機能が低下するリスクが高いので、糖質制限でタンパク質摂取量の増加を心配する人もいるでしょう。 今回の研究は原文を手にしてお
糖質摂取後の運動により血糖値は下げられるが…?
糖質摂取と運動についてご質問をいただきました。 糖質摂取は良くないことは私も理解しています。 それを横に置いておき、先生に伺いたいのですが、 糖質を1日100g摂っているとして、それを帳消しにすべく、400kcal消費す
飽和脂肪酸は心血管疾患のリスクには関係しない
飽和脂肪酸はいまだに悪者扱いです。以前の記事「飽和脂肪酸は心血管疾患を増加させるか?」でも書いたように、飽和脂肪酸と心血管疾患との関連はほとんど認められないにもかかわらず、摂取制限を勧める人も多いでしょう。 日本人の食事
新型コロナウイルス感染の患者の約9割に血小板の塊
先日9日に東大などのチームが、新型コロナウイルス感染患者の87%に血栓症、血小板の塊である「循環血小板凝集塊」を認め、循環血小板凝集塊の出現頻度と新型コロナ患者の重症度、死亡率、呼吸状態、血管内皮機能障害の程度に強い相関
2型糖尿病の寛解率は5%以下?
2型糖尿病は糖質過剰症候群なので、糖質制限で大きく改善することが多いです。そして、寛解まで到達できることも珍しくありません。糖尿病の場合は「完治」とは言いません。寛解です。食事を戻せばまた、いずれ耐糖能が悪化するからです