3回目の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まっています。しかし、現在拡大中のオミクロン株を考えるのであれば、従来のワクチンは効果が非常に低いはずです。もともとのコロナに対してデザインされたワクチンは変異の非常に多いオミ
タグ: 糖尿病
中性脂肪は糖尿病の死亡率を予測する
私は脂質の検査で、中性脂肪値は非常に重要な検査データだと思っています。もちろんHDLも重要です。しかし、医師によってはいまだに総コレステロールとLDLコレステロールを重要視している人もいるでしょう。 脂質異常症の患者の検
オートミールってどうなの?
最近、オートミールというものが健康的な食品として取り上げられています。(この記事参照)オートミールはオーツ麦を調理しやすく加工したものです。 100gあたりエネルギー380kcal、タンパク質 13.7g、脂質 5.7g
2型糖尿病とタンパク質摂取と腎機能
タンパク質摂取が増加すると腎機能が低下するという「神話」は根強く残っています。特に2型糖尿病では腎機能が低下するリスクが高いので、糖質制限でタンパク質摂取量の増加を心配する人もいるでしょう。 今回の研究は原文を手にしてお
2型糖尿病の寛解率は5%以下?
2型糖尿病は糖質過剰症候群なので、糖質制限で大きく改善することが多いです。そして、寛解まで到達できることも珍しくありません。糖尿病の場合は「完治」とは言いません。寛解です。食事を戻せばまた、いずれ耐糖能が悪化するからです
糖質制限反対派は反対する前にもう少し糖質制限を知った方が良い
少し前に東洋経済オンラインに糖質制限反対派の記事が出ていました。東洋経済は江部先生の糖質制限の記事もありますし、反対派も載せていますね。どっちつかずの立場です。 今回の記事もつっこみどころ満載です。正直、糖質制限に対する
肉食は様々な症状を改善する
肉、特に赤肉は健康的にはあまり良くないと考える人がいます。しかし、逆にほとんど肉しか食べない「Carnivore Diet」(肉食)の人もいます。もちろん肉だけなので、非常に強い糖質制限状態です。 このような肉食の人が、
オーストラリアは政府が今後10年間の糖尿病戦略として糖質制限を認めた
世界は糖質制限の方向へどんどん向かっています。以前の記事「オーストラリア糖尿病学会も糖質制限推奨へ」でも書いたように、オーストラリアの糖尿病学会は糖質制限推奨へ舵をきりました。 そして、オーストラリア政府は国としての今後
尋常ではない量のフルーツジュースを摂取するとどうなるか?
果物はヘルシーな食べ物と考えられており、その延長線上でフルーツジュースもヘルシーな飲み物と一般的には考えられています。しかし、現代の果物は非常に甘く、糖質、果糖がたっぷり入っており、さらにフルーツジュースは食物繊維が取り
HbA1cが正常なのに暁現象
前回の記事に質問を頂きました。HbA1cが正常なのに、暁現象が認められるということです。 スーパー糖質制限をしている時の朝の空腹時血糖値についてお尋ねします。 2年半ほどスーパー糖質制限を行っています。かかりつけのクリニ