今回は「その1」「その2」の続きです。これまでは糖質制限、炭水化物(糖質)について書きましたが、今回はその他の栄養素、タンパク質、脂質などについてです。 タンパク質についての記述を見てみましょう。 タンパク質 毎日のタン
タグ: 糖質過剰症候群
糖質過剰摂取は血栓が詰まりやすい
人間の体は血流が途絶えると、その先の組織や臓器は死んでしまいます。血栓が詰まると血流は途絶えます。 以前の記事「高HDLコレステロールは健康的なのか? その2」「食事を変えることが一番の治療」などで書いたApoCIIIは
薬を使わずに糖尿病の寛解をもたらす糖質制限
現在の糖尿病の治療は薬物療法が中心です。もちろん、食事療法という名の糖質過剰摂取を伴うエネルギー(カロリー)制限食と運動療法も行われますが、エネルギー制限を一生続けることはできません。そして、根本的には糖質過剰摂取なので
アメリカ糖尿病学会2023年版診療ガイドライン その2
今回は「その1」の続きです。 まずはざっと見て、炭水化物に関する記述がどれほど書かれているのかを見てみましょう。 最初のページの最後の方から始まり、次のページは丸々1ページ、そして3ページ目の少しです。その
子供の肥満にも薬と手術を推奨する異常なガイドライン
ワクチンでわかったように、医療は完全に一部の製薬会社、いわゆるビッグファーマに乗っ取られてしまったようです。 今回発表された新しいガイドラインでは、肥満に苦しんでいる子供には、薬物と手術という治療が積極的に行われようとし
アメリカ糖尿病学会2023年版診療ガイドライン その1
アメリカ糖尿病学会(ADA)の2023年版診療ガイドラインが出てきました。 その第5章に食事療法について書かれているので、今回はそれを取り上げてみたいと思います。基本的にはコンセンサスレポートそのままです。つまり、糖質制
果糖はブドウ糖よりもApoCIIIを大幅に増加させる
猛毒「果糖」は糖質の中で最も有害でしょう。以前の記事「高HDLコレステロールは健康的なのか? その2」「食事を変えることが一番の治療」などで書いたApoCIIIを増加させる作用はブドウ糖よりも大きくなります。 今回の研究
あけましておめでとうございます 血栓症と高血糖および糖尿病 その1
新年あけましておめでとうございます。2023年は果たして世の中が正常に戻るのでしょうか? 昨日の箱根駅伝、応援していた駒澤大学の優勝素晴らしかったですね。 シューズもナイキ一強時代から、少しずつ他のメーカーが戻してきてい
椎間板ヘルニアの痛みにはまず糖質制限
現在の医療では「神経障害性疼痛」という言葉が普通に使われています。しかし、そのほとんどは私はウソだと思っています。この神経障害性疼痛は製薬会社が薬を売るための病名であり、実際にはほとんどの患者さんには存在していないと思い