糖質過剰摂取の人では下肢のむくみ(浮腫)に悩んでいる人も少なくないでしょう。下肢のむくみのある方に糖質制限を勧めたところ、数週間後驚くほど下肢のむくみが減ってびっくりしていました。 今回の研究では、ケトン食によるむくみの
カテゴリー: がん
すい臓がんの初期症状としての糖尿病
糖尿病には1型、2型があるのはご存じだと思います。アルツハイマー病を3型と呼ぶ人もいます。現在では、すい臓がんによって引き起こされる新規発症糖尿病を「3c型糖尿病」と呼んでいます。「3c型糖尿病」は膵原性糖尿病とも呼ばれ
乳がんに対するケトン食のすごい効果
糖質はがんのエサであり、糖質制限食、ケトン食はがんに有益な影響を与える可能性があると思います。 今回の研究では、乳がんの患者にケトン食を摂ってもらい、どうなるか研究しています。以前の記事「乳がんに対するケトン食の効果」の
乳がん手術後のリンパ浮腫と肥満
乳がんの手術後に手術した側の上肢のリンパ浮腫を来すことがあります。 もちろん、手術や治療要因によってリンパ浮腫になる可能性もあるのですが、それ以外の要因として肥満があります。 今回の研究では、乳がん手術後のリンパ浮腫の患
高脂肪食はすい臓や胆嚢に負担になるか? その1
ブログの読者の方からコメントをいただきました。 清水先生、こんばんは。 糖質を制限することで、インスリンの分泌の必要がないため、すい臓の負担が少ないことはわかります。 一方で、脂肪の摂取量が多くなると、すい臓や胆のうへの
空腹時高血糖はすい臓がんの発生率を増加させる
すい臓がんは日本において死亡数が多い部位の順位で、男性で第4位、女性で第3位、男女計で第4位のがんです。そして5年生存率は10%にも満たないのです。 アメリカでは現在、肥満に関連したがんが比較的若い世代に急激に増加してい
睡眠時間が長いと死亡率が高くなる
以前の記事「睡眠時間と死亡率および認知症 久山町研究から」で書いたように、睡眠時間は短くても長くても死亡率が上がるようです。さらに、睡眠薬を使用している人でも死亡のリスクは上がるようです。睡眠というのはあまり意識していな
PPI(プロトンポンプ阻害薬)とアルコール摂取
アルコールを摂取するとその分解の過程でアセトアルデヒドという有害物質が産生されます。このアセトアルデヒドには発がん性があると考えられています。 人間の体には様々な細菌が存在し、その場所に適した細菌叢を形成しています。その
混合食の血糖値とインスリン分泌
経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)糖尿病の診断に行われますが、実際の食生活で75gの砂糖やブドウ糖だけを飲んだり食べたりする人はほとんどいないと思います。そうするとこのOGTTは、他の栄養素、脂質やタンパク質を同時に食べる