重篤な敗血症患者におけるケトン食
敗血症は何らかの細菌やウイルスに感染し、全身に感染が広がり、臓器障害をきたす重篤な状態で、命の危険さえあります。では、重篤な敗血症でケトン食は有効でしょうか? 今回の研究では、40人の重篤な敗血症患者を、ケトン食または標
痛風発作予防のために薬は必要?
痛風発作を予防するために尿酸値を6.0mg/dL以下に抑える治療が一般的に推奨されています。本当にそうでしょうか?無症候性高尿酸血症の人に痛風発作予防で尿酸値を抑えた方が良いのでしょうか? 今回の研究では、1 回以上の健
炎症性腸疾患の治療のための肉食ケトン食療法 10人の患者の症例報告
肉が体に悪い?馬鹿げています。人類は肉を食べて進化してきました。我々は雑食ですが、肉食でもあります。肉は栄養価も高く、人類の体には必須です。 今回の論文は、炎症性腸疾患の10人の症例報告です。症例報告はエビデンスレベルが
糖質入りドリンクの大量摂取は若者の骨密度を低下させるかもしれない その2
今回は「その1」の続きです。もう少し年齢が低い人達について見てみましょう。 スポーツをしている子供たちは何の疑いもなくスポーツドリンクを飲んでいることが多いでしょう。コーチも親も運動にスポーツドリンクは必須だと思い込まさ
糖質制限によるLDLコレステロールの上昇と動脈硬化
コレステロール悪玉仮説に洗脳されている医師は、いまだにLDLコレステロールが高くなると、すぐに下げなきゃ大変だと患者を脅します。糖質制限では少なくない割合でLDLコレステロールが上昇します。それだけを理由に糖質制限は危険
心血管イベントの予防におけるスタチンの効果が得られるまでの時間は?
コメントを頂きました。 5月7日血液検査でLDL216HDL74 中性脂肪118でした。 その時に先生からスタチンをと言われましたがこちらを拝見してたので戸惑って居ると次回血液検査でと言われ8月26日に血液検査をしました
鉄を減らすと糖代謝に好影響をもたらす
アメリカでは鉄分を強化した小麦粉で鉄欠乏を予防しているけど、日本ではそのような強化したものはないから、日本人は鉄欠乏が多いというようなことを言う人がいます。しかし、鉄を強化した結果、アメリカ人の代謝はどうなっていますか?
糖質入りドリンクの大量摂取は若者の骨密度を低下させるかもしれない その1
若い人たちでも、この夏の暑い中、何のためらいもなく、脱水予防だと信じてスポーツドリンクを飲んでいる人がいます。そんなに簡単に脱水になんてならないのに、マスコミや企業に信じ込まされています。 今回の研究は、糖質入りドリンク
スタチン誘発性末梢神経障害
コレステロールは神経にとって非常に重要です。以前の記事「コレステロールの低下は2型糖尿病の末梢神経障害を悪化させる」で書いたように、コレステロールの低下は、糖尿病の末梢神経障害を助長、悪化させる可能性があります。そして、
降圧薬は高尿酸血症、痛風のリスクを上げる
コレステロールが高くなればすぐにスタチンなどを処方され、血圧が高くなれば降圧薬を投与されます。血糖値が高くなれば血糖値を下げる薬、尿酸値が高くなれば尿酸を下げる薬の処方が検討されるでしょう。 でも、コレステロールを下げる