HDLもLDLと同様に、数値ではなく質が重要だと思います。いくらHDLコレステロール値が増加しても、HDLの質が悪ければ、十分に機能せず、健康に悪影響があるでしょう。 以前の記事「運動の質とHDLの質」でも書いたように、
タグ: コレステロール
スタチンの副作用は心臓にまで起こる
スタチンは様々な副作用をもたらします。副作用のない薬はないのですが、許容範囲の副作用であれば仕方がないと思うかもしれません。 例えばちょっとした眠気、腹部膨満感などが一時的であれば良いと思う人もいるでしょう。しかし、その
冠動脈アテローム性動脈硬化症における糖化LDL
LDLコレステロールはいまだに心血管疾患の原因だと考えている人がいます。そもそもLDLとコレステロールを一緒に考えている人さえいます。どちらも人間にとっては重要ですが、問題はLDLの質でしょう。 今回の研究では、冠動脈の
糖質制限でLDLコレステロールが上昇しやすい人はT3とBMIが低い
糖質制限をすると、甲状腺ホルモンのT3が低下します。T3とLDLコレステロール値は関連しています。 今回の研究では、糖質制限をしてLDLコレステロールが大きく増加する人のT3およびBMIとLDLコレステロールの関連を分析
スタチンによる腱障害および再現性
以前の記事「スタチンは筋肉障害だけでなく腱障害のリスクを高める」で書いたように、スタチンは筋障害だけでなく、腱障害のリスクが高くなります。いくつかの研究で、それが相関関係ではないことを示しています。 1990年から200
除脂肪体重ハイパーレスポンダーの糖質制限によるLDLコレステロール上昇と冠動脈疾患リスクの関連
以前の記事「糖質制限でLDLコレステロールが大きく上昇する人の特徴」で書いた、LDLコレステロール200mg/dL以上、HDLコレステロール80mg/dL以上、および中性脂肪70mg/dL以下である「除脂肪体重ハイパーレ
運動の質とHDLの質
以前の記事「運動の質とHDLコレステロール」では、有酸素運動がHDLコレステロール増加には最も適していることを書きました。 では、運動の質によりHDLの質に違いがあるのでしょうか? 今回の研究では、全国レベルのアスリート
アメリカには代謝的に健康な人はほとんどいない
日本人にも肥満が増えていると思いますが、アメリカ人は本当に肥満が多いです。アメリカにおける心血管代謝の健康状態はどのようになっているでしょうか? 今回の研究では、1999年から2018年までの心血管代謝の最適な健康状態に
運動の質とHDLコレステロール
運動は健康的と考えられています。しかし、一概に運動と言っても様々な種類、競技が存在します。運動でHDLコレステロールが増加することがありますが、運動の質はHDLに影響はあるのでしょうか? 今回の研究では、48人の活動性の
LDLコレステロール低下療法をもう一度見直す
現在の臨床試験でも信用できませんが、2004年以前の一部の臨床試験は様々な問題があり、2005年以降臨床試験の新しい規制規則が適応されました。スタチンも初期のころの研究では大きな死亡率の改善が報告されていますが、2005